futabooo blog

色々手をつけすぎてすぐに忘れるので備忘録

2018年の振り返り

新年明けましておめでとうございます。

振り返り記事を年明けになって書き始めました。

一年間を思い出すのに今回は流行り(?)のTwitterで振り返るっていうのをやってみました。 次のような感じでTwitter検索すると1ヶ月ごとの自分のツイートを振り返ることができます。

from:[your account name] since:2018-01-01 until:2018-01-31

2018年1月

冬休み全然冬休みしてなかったようです。なにやってたのか全然思い出せません。他の1月のツイートを見てもまったく思い出せません。2019年の冬休みも今の所冬休み感がまったくありません。年明け1週目に登壇が控えているのでその発表資料づくりに追われています。

2018年2月

2月はいくつかトピックがありました。

DroidKaigiで話せなかった話を勉強会で話しました。Androidアプリが無いWebサービスを使っていたので、自分でスクレイピングしてAndroidアプリを作った話です。その2ヶ月後ぐらいに公式Androidアプリがリリースされたのでモチベーションが一気になくなりました。

作ってたアプリ play.google.com

DroidKaigi2018では企画スタッフとしてコードラボやアフターパーティーでの登壇者への風船の準備などしていました。コードラボではピアノを作るツワモノがいて驚きましたw

DroidKaigiといえばカンファレンスアプリがOSSとして公開されるています。私が実装したセッションアンケートでのバグが当日発見されるなどしていて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。見つかってから修正されるまでのスピード感にも驚きました。

2018年3月

ペイモガールが会社に来てくれていました。僕は会えなかった。残念。(ツイートではPaymoになってますがpaymoが正しい表記です)

技術書典4へ参加が決まって、初の同人誌執筆をしていました。

Androidエンジニア デザイン部#1に参加して懇談会で話していた内容をツイートしたら100Fav超えしてビビってました。

nohana.connpass.com

2018年4月

DroidKaigi2018でAndroidThingsのチューターやっていたつながりで、別のイベントでもチューターとして参加してました。

技術書典4を無事に終えることができました。初めての同人誌、でもたくさんの人が巻き込まれてくれて最高につら楽しいイベントでした。

会社ではスクラムチームからチームの形を大きく変え、カンバンの運用を始めた頃でした。振り返るとこのあたりからチームや組織、プロセスへの興味がましてきてように感じます。

2018年5月

引っ越しました。

Kotlin!!!

2018年6月

月1でやってたもくもく会の日がサッカー代表戦だったので、途中で切り上げて参加者のみなさんと寿司食いながら見てた。

チームの開発スタイルについて話しました。今では全社的にペアプロ・モブプロという選択肢が普通になっています。

2018年7月

チームワーク賞をもらいました。クラッシュフリー率の改善に注力していた時期です。

会社のイベントで話しました。このときはデザイナーとエンジニアで一緒に話した。参加者も両職種で、普段参加するエンジニア向けイベントとは違った側面での開発プロセスの話などができて大変良かったです。

月イチぐらいでやってるゲーム会。このときはまだWiiスマブラだったような気がします。

2018年8月

疲れてきた。

3月には単に参加者だったAndroidエンジニア デザイン部の第2回で登壇してきました。

この記事を読んでから、ほんとうの意味で全体最適に達することは難しいので個別最適を積んで改善していくしかないという思考になるようになった。

サマソニにPairsがスポンサーしてました。

いざ読んでみると恥ずかしいですね。

また行きたい。

2018年9月

こんなこともありましたね。

4系の呪縛から解き放たれた瞬間。

実は3月ごろに一度落として修理してたのをまた落とした。

2018年10月

春に参加した技術書典4に続き、秋は技術書典5にも参加してました。この時は合同誌をやめて、1人1冊だす方式だったので1人のボリュームが多くて割と苦労しました。

多分スクラムにおけるベロシティの話してる。同じ時間でより遠くに行けるのは短距離走の選手よりマラソン選手だよねって話だと思います。

2018年11月

実はアワードにPairsで登録したけど選ばれませんでした。最後にいくつかデザイン調整したけど、長期でしっかり腰据えてやりたい。

matching-dev-group.connpass.com マッチングに特化したAndroidiOSの勉強会で当日飛び込みLTしてきた。

認定スクラムマスター(CSM)になりました。

2018年12月

大変です。

今年はアドベントカレンダー2つ書きました。

2018年最後のツイートはごはんに迷ってました。結局何を食べたのかは思い出せません。

総括

2018年は会社としては組織体制が大きく変わり、個人としてもその変化に対応して振る舞いを変えた1年となりました。エンジニアとしてコードを書く時間よりもチームや組織やプロセスに対して思考する時間やアウトプットする時間の割合が大きくなっていきました。コードによるアウトプットと違い、自分のアクションからのフィードバックが来ないことや遅いことも多く、今自分がやっていることはなぜやっているのか?本当に意味があるのか?自分のためになっているのか?今後のキャリアは大丈夫なのか?と様々なことに不安になることも多くありました。それでも会社の締め会では2018年のMVPをいただくことができ、やってきたことを認められたことで悪くない1年だったなと感じています。 f:id:futabooo:20181220161033j:plain

2019年も引き続き不安を抱えたままだと思いますが、自分のペースでやっていきたいと思います。