futabooo blog

色々手をつけすぎてすぐに忘れるので備忘録

RSGT2019でスクラムチームをやめて20人でカンバン運用してきた半年間の軌跡というタイトルで発表してきた

RSGT2019で発表してきました。

2019.scrumgatheringtokyo.org

発表資料がこちらです。

20分枠だったのですがおよそ150ページの資料を作ってしまい、前半部分を高速でポチポチしてサマリーを喋るだけにとどまってしまいました。 Twitterで資料公開のつぶやきをしたところ自分史上では中々の数のFavをいただいているので、需要があると感じたのでカンバンをつくる際にInputになった資料をまとめてみようかと思います。

カンバン仕事術

カンバン仕事術

カンバン仕事術

カンバンの原理原則、WIPの制限について学ぶことができます。また本書の後半にはカンバンの理解を深めるためのワーク例も記載されているので、チームに広めたい場合に引用するのにも大変役立ってくれました。

カンバン始めたいと思ったらまずこの本を読んでおけば問題ないと思います。私自身初めて読んだ時は当時同僚として働いていたkajinariさんにお借りして読みました。そのあと手元に置いておきたくて自分でも買いました!

リーン開発の現場

リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営

リーン開発の現場 カンバンによる大規模プロジェクトの運営

スウェーデン警察におけるとても大きなプロジェクトの事例をもとに、どのようにカンバンとリーンの原則を適用したかかを紹介しています。今回の私の発表とはまた違いますがそこには確かに現場があって戦ってきた人たちがいます。

アジャイルコーチの道具箱 – 見える化実例集


アジャイルコーチの道具箱 – 見える化実例集 すごいチームはどう見える化している?
作者:Jimmy Janlén and 原田騎郎, 吉羽龍太郎, 川口恭伸, 高江洲睦, 佐藤竜也


96個の見える化の実例が載っています。発表の中で話したパーキングロットはここからのアイデアでもあります。カンバン上でやっていたことに名前がついていたのか!と確認できたりもしました。

かんばんとスクラム 両者のよさを最大限ひきだす

www.infoq.com

発表の通り、Pairs事業部ではスクラムをやめてカンバンへの移行となりました。スクラムとカンバンの比較を通して活かせる部分異なるので気をつける部分などを把握するのに役立ちました。

タウンワークをドライブさせるためになんちゃってアジャイルをやめた話

リードタイムの計測に関してものすごく参考にさせてもらいました!カンバンの手戻りをどうやって計測するか?見えるようにするか?ということが解決できました。

おわりに

自分がアジャイルとかスクラムとかカンバンとかに興味を持って、よちよちあるきでもやってこれたのは@kajinariさん@yohhatuさんのおかげです。この記事や発表のスライドがどこかの誰かにとってやってみよ!となるなにかになれれば良いなーと思います。

質問とかあれば @futaboooまで!