futabooo blog

色々手をつけすぎてすぐに忘れるので備忘録

60%分割キーボードのChoco60 rev.2を組み立てた

Choco60 rev.2を1年ほど前に購入していましたが、これをつい最近組み立てたので部品選びやキーボード沼のことについてメモを残しておきます。

keys.recompile.net

60%分割キーボードを買った理由

もともとHHKBをメインのキーボードとして使っていたところで単純に見た目かっこいいなーと思って分割キーボードをいつか使ってみたいと思っていたものの、いきなり触ったことのないキー配列のものだとちゃんと使えるか心配だったのでいざとなれば元の状態に戻れるような60%分割キーボードである Choco60 rev.2を購入しました。

部品選び

キースイッチ

キースイッチはKailh Box Silentの茶色を使っています。

キースイッチの種類がめちゃめちゃたくさんあるということを自分で探してみて初めて知りました。正直webで検索しただけでどれかを選ぶのは無理でしたので遊舎工房さんで変買えるテスターでいくつか気になったものを実際に触ってみて検討しました。

キースイッチテスター 18個タイプ

キースイッチ選びでは下記のページにもお世話になりました。最終的には、Rebuild.fmでも紹介されていたスイッチに決めました。

shop.yushakobo.jp

rebuild.fm

キーキャップ

キーキャップにも種類がたくさんあり、キーの形がまず違います。HHKBに最も近い形はOEMらしいです。

https://fantechworld.com/wp-content/uploads/2022/06/keycap.jpg

このキーキャップのプロファイルがあるということを買うまで知らずに、見た目重視でzfrontierでSAプロファイルのキーキャップを購入しましたが使い始めて2日でやめました。

[In Stock] Domikey SA Aqua ABS Doubleshot Keyset – zFrontier

今はxvxというプロファイルのものを使っています。Amazonでも買えて手が出しやすいのに結構使いやすくて気に入っています。キーの種類が足りないので一部別のキーを付けてるのだけが何点ですがタイプしてるときは気にならないです。自分が買った白緑はすでにAmazonには在庫がなかったので公式のリンク貼っておきます。

XVX Forest Double Shot PBT Keycap Set (189-Key) – xvxchannel

TRRSケーブル

左右に分割されたキーボードを繋げるケーブルも沼です。

nillpo.hatenablog.com

自分はここにはまだこだわりが生まれていないのでDaily Craft Keyboardさんで買ったものを使っています。

TRRSケーブル 50cm | 自作キーボードの店 Daily Craft Keyboard

組み立て

はんだ付けを家でやりました!道具を一式揃えて高校生ぶりぐらいにハンダゴテつかってつけました。ちゃんとできるか心配でしたが動画でやり方を見てからやることで無事すべてのキーが動くように一発でつけることができました。

keys.recompile.net

salicylic-acid3.hatenablog.com

はんだ付けのコツ - YouTube

無線化

基盤に取り付ける形での無線化もできるようですが手っ取り早くUSB2BTという商品を使って無線化しました。しかしこの商品自体給電のために電源につなぐ必要がありPCについていたコードが電源に向くようになっただけで無線化とは?という気持ちです。モバイルバッテリーにつないでキーボードの下に隠したりするとそれっぽくなるようですので今後トライしてみたいです。

USB2BTは3台までペアリングして切替可能なので仕事PCと私物PCの切り替えが少し楽になったのと、有線のときはMacのスリープから復帰するとキー入力を受け付けてくれなかったので線を外して付けてという作業をしていたのがなぜか必要なくなったのでまぁ買ってよかったです。

おわりに

分割キーボードを使うようになるとモニターとキーボードの間に大きなスペースができるようになったのでデバッグ端末や本をそこのおいて作業ができるようになったのも副産物として嬉しかったです。

またキーボードへの熱が上がり、他の分割キーボードへもトライしてみたくなっています。普段トラックボール使いなので今気になっているのは下記のあたりです。

Keyball61 – Shirogane Lab

NAYA - Modular Keyboard – Naya