futabooo blog

色々手をつけすぎてすぐに忘れるので備忘録

2019年の振り返り

2019年の振り返りをTwiiterの投稿とともにしたので残しておきます。 この形での振り返りは昨年初めてやってみて、割と簡単に1年を振り替えれるのでおすすめです。

2018年の振り返り - WhereToStart

次のような感じでTwitter検索すると1ヶ月ごとの自分のツイートを振り返ることができます。

from:[your account name] since:2018-01-01 until:2018-01-31

2019年1月

PROからアマチュアになったようです。

RSGT2019でエウレカの組織改善について発表していました。 現在も形を変えて大規模リアル看板は運用されています。

エウレカに入って6年目。社のインタビューで自分の経験や変化についてお話しました。

アドベントカレンダーで書いた記事がきっかけでAtlassian User Groupで発表しました。

2019年2月

エウレカではQPO(Quarterly Offsite Planning )というまる2日間で次の4半期でやることの大枠を決める会議があります。 このOSTではそこで決まった話についてメンバーと一緒にディスカッションして理解を深めるワークを行いました。

はい。

かわいい。

初めてDevelopers Summitに参加し、カンファレンススタッフ経験者として運営のことなどを観察してたのを思い出します。 誘導は大事。

2019年3月

Slackを大掃除しました。

DevLOVE関西でRSGT2019の再演をしました。エウレカに来てくれているアジャイルコーチ繋がりで良い機会をいただけました。

試したい。試させてくれる場があれば行きたい。

2019年4月

技術書典6で表紙になった。

まったく記憶にないしなんで起きたのか未だにわかってないので中の人こっそり教えて下さい。

僕のツイートではないですが、当日飛び入りで発表しました。

2019年5月

Google I/Oに参加しました。 Twitterでは知ってた人に現地でエンカウントできたり、AmazonGoを体験したりしてきました。 AmazonGoの体験は本当に良くて日本でも早くあの感じのお店が増えてほしいものです。

ストーリーポイントでの見積もりがなんで良いとされてるのか、自分の中でこれだ!と理解できた瞬間だった。

2019年6月

5月のGWぐらいからチーム移動してリリース前、リリース日固定のプロジェクトで闇気味のときですねこれは。

2019年7月

エウレカ6年目に突入した月。

SECIモデルの話をしたいだけの発表だった。 ナレッジもマネジメントするもの。

id:seto_hiさんが業務委託としてジョインしてくれました。 当時のことなどをブログにもしてくれているので、そちらも合わせて読んでみてください。

seto-hi.hatenablog.com

2019年8月

InrernalAppSharingを新規アプリのリリースに向けて結構使ったので、どこかで発表するか資料つくるかしておけばよかった。

2019年9月

5月から着手で8月にリリースした。 めちゃくちゃスコープを削ることをしたし、進め方で反省も多かった。 でもリリースできてよかった。

メルペイの勉強会に参加してDesign docを知った。設計の意図や履歴をしっかりドキュメントに残すっていうのをやっていきたい。

PairsエンゲージAndroidチーム!!リリースまでの短期間でありましたが手伝ってくれたお二人にめちゃくちゃ感謝しています。

setoh (@seto_hi) | Twitter

ふじたく (@magie_pooh) | Twitter

打ち上げは麻布十番こま(麻布十番/居酒屋) - Rettyというところでうまい日本酒と肴でした。

技術書典7にて

2019年10月

見積もりとかエンジニアの評価について雑談した。めちゃくちゃ楽しかった。

台風で停電した。この日はお風呂にお水だめたり、事前に冷蔵庫の中身を調理しておいたりをパートナーがしてくれていたのでなんとかなった。 備えあれば憂いなし。

まじでさがしてる。

2019年11月

Bitriseのサクセスストーリー動画みたいなのにエウレカが紹介された時に動画に登場しました。 太ってるので痩せることを決意した日だった。

Designship2019に参加。デザイナー系のカンファレンス初参加でいつもの自分の界隈との違いがいい意味で刺激的だった。 エンジニアリングだけでもデザインだけでも、マーケティングだけでもプロダクトはつくれないのでここがシームレスに繋がってるチームが最強だよなと再認識した日だった。

γ-GTPがやばい

2019年12月

大きい冷凍庫は正義。なんでもとりあえず冷凍しておくっていう意思決定ができて最高。

DMMに初めてお邪魔した。こういうときは写真付きがいいですね。

GDG DevFest Tokyo 2019参加

potatotipsで久しぶりに発表。Android Jetpack Navigationについて話しました。 DeepLinkは罪深いですね。

33歳になってもお酒を買うのに年齢確認されました。はやく見た目に大人の雰囲気を持ちたいものです。

総括

チームやプロセスに注力した2018年から変わって2019年はPairsエンゲージという新規プロダクトを作るAndroidエンジニアとしての側面がとても大きい1年となりました。 Pairsエンゲージの開発についてはたくさんの人に助けてもらいました。自分一人では絶対にリリースをやりきることはできなかったと思います。 めちゃくちゃに忙しかったはずなのにI/Oに行けたり、外で発表する時間をしっかり取れていたり本当に環境に恵まれていると再認識しました。 他方でデザイン系のカンファレンスに参加したり、LTで飛び入りでデザインについて発表したり、社内のデザイナー勉強会に顔をだしたりとデザインに興味を示して行動をし始めた1年でもありました。 デザインのことまで興味を持ち始め、自分は一体何者なのか何者になりたいのかふわふわ感が進んだ気もしますがそれもまた良さなのかと思うようにもなってきました。 変化に最も対応できる生き物が生き残るこれはエウレカの行動規範のひとつですが、自分が何者なのかを定義しないことで変化に対応できてるきもします。なんてね!

少し早いですが2019年お疲れさまでした!よいお年を!