futabooo blog

色々手をつけすぎてすぐに忘れるので備忘録

githubにsshで接続しようとした時にはまった

こちらを参考にしながら進めていました。
ターミナルからgithubのリポジトリにアクセスする設定(sshの設定) - Qiita [キータ]

結論。下記部分はおまけということでやらなかったのが良くなかった。

次はおまけです。sshコマンドのオプションを省略する設定です。

$ vi ~/.ssh/config
Host github.com
 HostName      github.com
 IdentityFile  ~/.ssh/github_id_rsa
 User          git


githubで作成したリポジトリにいざローカルからpushしようとしたらエラー発生

$ git push -u origin master
The authenticity of host 'github.com (192.30.252.129)' can't be established.
RSA key fingerprint is ***************************************
Are you sure you want to continue connecting (yes/no)? yes
Warning: Permanently added 'github.com' (RSA) to the list of known hosts.
Permission denied (publickey).
fatal: Could not read from remote repository.

Please make sure you have the correct access rights
and the repository exists.

githubのヘルプをみる
Error: Permission denied (publickey) · GitHub Help

In that example, we did not have any keys for SSH to use. The "-1" at the end of the "identity file" lines means SSH couldn't find a file to use. Later on, the "Trying private key" lines also indicate that no file was found. If a file existed, those lines would be "1" and "Offering public key", respectively:

ヘルプに書いてあったコマンド打ってみる

$ ssh -vT git@github.com
OpenSSH_6.2p2, OSSLShim 0.9.8r 8 Dec 2011
debug1: Reading configuration data /etc/ssh_config
debug1: /etc/ssh_config line 20: Applying options for *
debug1: Connecting to github.com [192.30.252.128] port 22.
debug1: Connection established.
debug1: identity file /Users/futabooo/.ssh/id_rsa type -1
debug1: identity file /Users/futabooo/.ssh/id_rsa-cert type -1
debug1: identity file /Users/futabooo/.ssh/id_dsa type -1
debug1: identity file /Users/futabooo/.ssh/id_dsa-cert type -1

マイナス1ってことはファイルが見当たらないらしい。。。

今回自分は参考URLみながら「github_id_rsa」って名前で作ったことを思い出した。
そして最初のおまけ設定をすることで解決。

configを書いていないとデフォで「id_rsa」を探しに行くってことなのかな。

はじめて業務外でチーム開発をして思ったこと

ほぼ反省。

チームとして

  1. 簡単なコーディング規約ぐらい決めておけばよかった
  2. 進捗報告はコードレビューしながら週1ぐらいでやればよかった
  3. 早めにバージョン管理を導入するべきだった
  4. ツールを途中で変更することも考えておくべきだった

リーダーという役割を担った自分個人として

  1. プレッシャーをもっとかければよかった
  2. 動くものを作るということをもっと伝えればよかった
  3. コードを書くべきではなかった

チームとして

簡単なコーディング規約ぐらい決めておけばよかった

最低限、定数名・変数名・関数名あたりで、
パスカルケース・キャメルケース・スネークケース・アッパーケース
のどれを何に使うのかぐらい決めておけばよかった。
今回の場合業務でJavaな人、PHPな人、C#な人が集まっていたわけで、
みんな普段の規約も違うので。。。

進捗報告はコードレビューしながら週1ぐらいでやればよかった

上の反省と絡む点もある。これやっとけば途中で気づけた。
もう一個はアプリケーションの全体に影響するような変数をそれぞれ
個別の担当箇所で作っていたこと。
gameClearFlag的なのが別のスクリプトに存在する。。。
Statusクラスとか途中で作る発想が生まれてたかもしれない。

早めにバージョン管理を導入するべきだった

最初の頃はzipで固めてLINEで共有してた\(^o^)/
さっさとバージョン管理導入するべきだった。
後半になって無理!ってなってから導入したが、
使い方もよく分からん状態であんま機能しなかった。
ちなみに今回はgitとcodebreakを使った。

その時チームメンバー向けにサクッと書いた記事
Unity4.3のプロジェクトをcodebreakで管理する - WhereToStart

ツールを途中で変更することも考えておくべきだった

連絡はほぼLINE使ってた。
ChatWork使えばよかった。
タスクふれない\(^o^)/


書いてて疲れてきました。休憩。
リッチマン、プアウーマンの石原さとみが超絶可愛い理由 - NAVER まとめ


リーダーという役割を担った自分個人として

プレッシャーをもっとかければよかった

もともと強制力のあった開発ではなかったのですが、
やるからにはもっとプレッシャーをかけて上げるべきだったと思いました。
なぁなぁでやってても何も身につかないし、
結局終わってもやり切った感がなくて楽しくないかもなーと思います。
みんながどう思ってるか知らんけど。

動くものを作るということをもっと伝えればよかった

モチベーションに関わるところですね。
どんなにちゃちくてもいいから最初に動くものを作るべきだと
もっと伝えればよかった。
最初っから機能洗いだして、担当振ってーとかやっていたけど、
それじゃ手が動かせない状態だったなーと。
みんな初めて触るUnityだったわけですし。

コードを書くべきではなかった

リーダーという役割を担っていながら自分で巻き取る作業が多かった。
いっそのこと自分は書かないと決めて役割をはたせばよかったなーと。
いや、理想は書きつつもリーダーとしての役割もやるべきだった。
どっかで「自分がリーダーなんて」って自分で上限決めてた感がありました。


まとめ

わーと30分ぐらいで書いたので文章もめちゃくちゃだし読みづらいかもしれませんが、
はじめて「チーム開発」をしたうえで思ったことを書きました。
チームメイトに聞いたらもっと色々でてきそうだなー(´・ω・`)

作ったアプリ近々GooglePlayに公開します。

GooglePlayで公開するためのkeystoreを作成する

ターミナルで下記コマンドを適宜書き換えて実行。
色々質問飛んでくるので全部入力すれば、カレントディレクトリにkeystoreファイルが作成される。

keytool -genkey -v -keyalg RSA -keystore 証明書ファイル名.keystore -alias 証明書別名 -validity 有効期限の日数

.gitignoreを簡単に作れるサイト

gitignore.io - Create useful .gitignore files for your project

UnityとOSXでジェネレイトするとこんな感じ。
コマンドラインcurlで行けるみたいです。便利!

# Created by http://www.gitignore.io

### Unity ###
[Ll]ibrary/
[Tt]emp/
[Oo]bj/

# Autogenerated VS/MD solution and project files
/*.csproj
/*.unityproj
/*.sln
/*.suo
/*.user
/*.pidb


### OSX ###
.DS_Store
.AppleDouble
.LSOverride

# Icon must ends with two \r.
Icon


# Thumbnails
._*

# Files that might appear on external disk
.Spotlight-V100
.Trashes

MacでWindows用キーボードをいい感じに使う設定

過去に3回ぐらい同じコトしようとして調べた気がするのでそろそろメモ\(^o^)/

環境

OS X 10.9.1
・キーボード東プレ NG0100 REALFORCE91U

システム環境設定

CapsLockは使わないのでいりませんでした。
f:id:futabooo:20140105224442p:plain

KeyRemap4MacBook

KeyRemap4MacBook - OS X用のソフトウェア
癖で「半角/全角」押してしまう時もあるので。
f:id:futabooo:20140105225541p:plain

PCKeyBoardHack

PCKeyboardHack - OS X用のソフトウェア
macのキーボードのように日本語入力のonoff切り替えできるように。
f:id:futabooo:20140105230443p:plain

windowsでもmac風にしたいとき

下記参照、結構簡単。
無変換、変換キーでWindowsのIMEをMac風に操作する

vagrantでホストOSとゲストOSでフォルダをシェアする

ホストOSで編集作業等をするために、共有フォルダの設定を行う。

$ sudo ln -fs /vagrant /home/vagrant/nodejs

こんなパスにhello.jsを作成する。
/Users/futabooo/Vagrant/centOS64vm_clone/hello.js

ゲストOSでも見れる!

[vagrant@localhost ~]$ ls /home/vagrant/nodejs/
Vagrantfile  hello.js